当組合について
外国人技能実習制度
特定技能制度
人材育成
よくある質問
お知らせ
お問い合わせ
お問い合わせ
メニュー
当組合について
外国人技能実習制度による受け入れ
特定技能制度による受け入れ
受け入れのポイント
受け入れまでの流れ
よくあるご質問
お知らせ
採用情報
プライバシーポリシー
お知らせ
トップ
お知らせ
すべて
お知らせ
活動報告
2024年3月11日
お知らせ
『KUMAMOTO KURASU』記念シンポジウム開催のお知らせ
こんにちは、くまかい協同組合です。 本日は、シンポジウムのお知らせです。 昨今、外国人材の需要も高まっているなか、熊本はどうやって外国人材に選んでもらうのか。このシンポジウムでは、「選ばれる熊本」について現状と最新の情報を討論します。 KUMAMOTO KURASU(KK)は、外国人材に「熊本でよかった!」と思ってもらえるよう、企業・外国人コミュニティ・支援団体・行政機関等が協働活動を行っており、11月2日に開催された『KUMAMOTO KURASU 多文化共生推進セミナー』では、当組合のマネージャー稲實が登壇し、技能実習や特定技能などの受け入れについて講演を行いました。 外国人材の雇用を検討されている方、受け入れを行っている方、優秀な人材に熊本で長く働いてもらえるためには、どのような取り組みを行えばよいのか検討するチャンスです。ぜひご参加ください。 KUMAMOTO KURASUキックオフシンポジウム選ばれる?選ばれない??クマモト最前線 日時:3月18日(月)15:00~17:00 会場:熊本城ホール中会議室B 参加:無料、定員100名 お申込み方法:下記URLのフォームに必要事項を記入のうえお申込みください。https://forms.gle/1hbyPCHKhYDkyWH59
2024年3月8日
お知らせ
ミャンマーの技能実習生と入国前面談を実施しました!
こんにちは! くまかい協同組合です。 本日は入国前の技能実習生とオンライン面談を行いました。 事前に準備が必要な持ち物など、みなさんしっかりメモを取りながら聞いていました。 (写真:ミャンマーからオンライン面談/パン製造の技能実習生) みなさん、いい笑顔ですね。日本で会えることを楽しみにしています!
2024年2月14日
お知らせ
介護・清掃の技能実習生6名が入社しました!
こんにちは、くまかい協同組合です。 先日、介護・清掃の技能実習生6名が入社しました! (写真① 修了式の様子/ミャンマー・インドネシア技能実習生) 当組合の介護導入講習は、現役の介護福祉士が講師を務めています。 今回も、食事介助や体位交換など介護現場で、必要となる技術の講義・研修を行いました。 また、入国後講習の中で熊本学園大学の学生との交流もあり、充実した1か月となりました。 (写真② 口腔ケア講義の様子) (写真③ 配属初日の様子) これから、日本の生活が始まります。 体に気をつけて、元気に講習をがんばってください!
2024年1月19日
お知らせ
ミャンマーの技能実習生と入国前の面談を実施しました!
こんにちは。くまかい協同組合です。 当組合では、実習生のみなさんが安心して日本に入国できるよう、入国前のオンライン面談を実施しています。 面談では、組合の紹介や事前に準備が必要な持ち物、日本に持ち込めない物などの説明を行いました。 (写真:ミャンマーからオンライン面談/介護の技能実習生) もうすぐ日本ですね。しっかり準備をして元気に日本に来てください。 みなさんと日本で会えることを楽しみにしています!
2024年1月12日
お知らせ
ミャンマーとインドネシアから技能実習生6名が入国しました!
ミャンマーから介護の実習生、インドネシアからビルクリーニングの実習生が1月6日に入国しました。 いま、生活オリエンテーションで、日本の生活のルールや日本文化について学習しています。 これから1か月、みんなで楽しく元気に講習をがんばりましょう!
1
2
3
4
5
…
9
10
11
トップへ